top of page
よくあるご質問
ご購入後のサポートについて
どのようなメンテナンスを行うのですか?
基本パックでご契約いただいた場合、車検費用2回分とオイル交換が半年に1回で13回になります。フルメンテナンスパックでご契約いただいた場合は基本パックの内容にプラスして実施させていただきます。(詳しくはお問合せください)
車検や点検の時期が近づいたら、連絡をもらえますか?
店舗・リース会社からご連絡させていただきます。
マイカーリースについて
レンタカーとリースの違いは何ですか?
レンタカーは必要なときに借りに行き、借りるたびにお金がかかります。
リースの場合いつでも好きに使えます。
また、レンタカーの場合、色や車種が限定的になりますが、リースなら好きな車種、色をお選びいただけます。
車検証の名義はどのようになりますか?
車検証の所有者が「リース会社様」で、使用者が「お客さま」になります。
使用者はお客さまになりますので、通常通りお乗りいただけます。
クルマのナンバープレートは「わ」ナンバーになりますか?
いいえ、ナンバーは通常のナンバーになります。
数字の部分はお客様の希望ナンバーもお受けできます。
「リース=借りる」というイメージに抵抗があるのですが…
リース中は買った場合と全く同じように使用できますし、希望ナンバーでも登録できます。
「分割払い」という点ではオートローンと同じです。さらに、オートローンには含められない必要経費まで一度に分割できます。このプランは近年増えて来ている「話題の新しい購入プラン」なんです!
リースだとクルマのカスタマイズはできないのですか?
いいえ、カスタマイズ可能です。
契約前ならナビやオーディオなどを付けて、分割払いに組み込めます。
契約中でも、法令に違反せず車輌の価値を下げない範囲であれば、お好みのタイヤやアルミホイールに履き替えたりすることもできます!
リースアップ時の手続きが複雑そう・・・
いいえ、煩わしい手続きは発生しません!
リースアップの約3ヶ月前に、リース会社から通知が来ます。その後の手続きは弊社に全てお任せ下さい。期間満了後、どの選択でもリース会社との手続きを代行します!そのためお客さまに煩わしい手続きは発生しません!
残価の精算が心配だし、残価設定そのものに抵抗があるのですが。
7年後のお車の状況で変わります。
走行距離の基準(7万キロまで)を超えた場合やお車の内外装のキズ、へこみ、サビ等がある場合は費用等をご負担いただくことがあります。 詳しくは担当者へご確認ください。
リースだと割高な気がするんですけど・・・
いいえ、割高にはなりません。
契約期間中の税金やメンテナンス費用が含まれている為、ローンなどと比較すると割高ですが、リースは残価を設定しますのでその分が差し引かれます。そのため実際の月々は割高にはなりません。
設定残価はリースアップ時の売却予定価格ですので、フラット7では、人気車種に絞って高い残価を設定しました。
だから、安い月々払いが実現出来ているんです!
ご契約について
契約してから納車までにかかる時間はどれくらいですか?
お客様に登録書類をご用意いただいてから、約1.5ヶ月です。
新車になりますので、おクルマによりお時間を頂戴する場合もございます。
審査はどこで行うのでしょうか?
店頭で担当が受付させていただきます。
契約終了後、クルマはどうなるのでしょうか?
以下、4つ方法がございます。
1. 再リース
2. お客さま自身で買取
3. 下取に出しておクルマご購入
4. おクルマ返却